インチアップについて考えてみる。
インチアップについて面白い記事があったのでご紹介します。
カスタマイズの代表的なものとしてホイールのインチアップがあると思います。
ホイール面を大きくすることでスタイリングをよりスポーティに、ということなのでしょうが、これにもじつは大きなデメリットが存在します。
じつは、クルマのタイヤというのはある程度「たわみ」ながら回転し、作動しています。
そのたわみを十分に計算した上でクルマは設計され、足廻り、操縦性、振動、騒音など、各種セッティングというものが行われているわけですよね。
そのたわみを十分に計算した上でクルマは設計され、足廻り、操縦性、振動、騒音など、各種セッティングというものが行われているわけですよね。
「たわみ」がなくなる、あるいは減る・・・つまりインチアップで薄くなったタイヤはその「たわみ」を奪ってしまうわけです。
その効果として、たしかにハンドルのレスポンスが初期的には良くなる、キビキビ走る印象は得られるかもしれません。
しかしそこからどんどんコーナーリングが深くなっていった時に、粘ってくれなくなってしまう、というのが大きなデメリットです。
タイヤというゴム製品は様々な意味でクルマの走行状態における緩衝材です。
路面と車両の間を取り持ってくれる存在。ゆえに、これを薄くしてしまうというのはタイヤにとってはじつは負担であるし、性能的な余裕も与えにくくなってしまう。
人間も余裕があれば実力を発揮しやすいのと同じで、タイヤにも余裕を持たせることが重要ということですよね。